忍者ブログ
ゲームブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。

年始ということで恒例の親戚の集まりがあったんです。
その場で親戚の子(中学一年生)から「暇だからゲームみせてくれ」と言われたんですね。
そこで自室にいって一通り見せたんですがどうにもリアクションが薄い。

その子って「俺ゲーマーなんだぜ」みたいな事を言ってたので、まぁそこそこの知名度があるアクションでも奨めれば食いつくだろうと思ったんですが、実際見せてみると「・・・なにこれ?」って顔してるんです。

いや、自分だっていくらなんでも最初からディープなタイトルを見せたわけじゃないんですよ!
最初に「中学生出しこの辺かなー」と思い「デビルメイクライ」をチョイスしたんです。
そうしたら、まず名前も知らないし、やってみたけど難しくて面白くないって返ってきたんですよ。
これには驚きました、自分としては王道だろうと思い込んでたものが名前すら知らないというんですから。

そこで普段どんな感じでゲームやってるのって色々聞いてみたんです。
これが結構衝撃的でして・・・ちょっと下にまとめてみます。

--------------------------------------------------------------

Q1.普段はどんな感じでゲームやってるの?
A.基本的にPSPかDSを持ち寄ってプレイ。たまにPS3持ってる友人の家で無双とかMGS4をやるぐらい。

Q2.PS3とかXBOX360はプレイしない?
A.PS3はちょっと欲しい。XBOX360は金持ちか変な奴は持ってるけど、自分は触れたこともないしわからない。

Q3.難しいゲームとかってどう思う?
A.めんどい。やっててだるくなったらネットで最強データ拾ってくるわ。

Q4.シューティングとかってやらない?
やらない。体験版があるものは落として触れたりするけど買おうと思ったことがない。

Q5.ゲームのジャンルで好きなのは?
A.アクションRPGでしょ。周りもそんな感じだし。

--------------------------------------------------------------

と、こんな感じでした。
いやー、もう完全にジェネレーションギャップを感じました。

自分はこれ聴きながら「今の子はなってないな!」みたいな気持ちを抱くよりも、これが今の若い子のゲーム対する一般的な考え方なんだろうなぁと思って色々考え込んじゃいましたね。
それこそ、こういう層に「ゲームセンターをアピールするにはどうしたらいいんだ?」とか「シューティングは今後どうあるべきなのか?」とか・・・。

でも、「STGの体験版とかはやったりする」って言ってくれたのが救いでしたね。
ワンチャンスはまだあるぞ!

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
下地を作る機会っていうのがないんでしょうね。
自分の時代なんかは、ゲームをやろうとしたらゲーセンに行くしかなくて
格ゲーブームとか、ネオジオ全盛期とかがあって、歳を取るにつれて
ゲーセンに行ける時間が取れなくなってきて、それでも捨てられなくて
自宅に同じ環境を作るようになって今に至るみたいな。

そういう期間がないから、昔やったあのゲームがやりたい!とかも
当然なくなる訳ですし、積み上げた経験がないから新しくゲームを触って
みてもイマイチ馴染めない。
良くも悪くも今のゲームって新規の人に優しくないんですよね。

まずは触れる機会を作る事が重要なんじゃないかと思います。
paku 2010/01/03(Sun) 編集
無題
確かにどのジャンルのゲームも新規の人に優しくないっていうのはありますね。
STGしかり、格闘ゲームしかり・・・。


この記事書いた後に思ったんですが体感ゲーム辺りなら「もしかしてまだいけるんじゃないか」なんて考えてました。
せっかくなので何かこうゲームセンターの魅力みたいなのを感じとって欲しいなぁと思ってるんで今度その子をゲームセンターに誘ってみようと思います。
いけだ 2010/01/03(Sun) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: WATCHER ][ All Rights Reserved