ゲームブログ
先週のひげねこさんにていくつか基板等を入手。

一年ぶりのひげねこさんという事で、かなり興奮してしまいました。
自分は北陸という住まいの立地の関係上、頻繁に来店する事は出来ませんが、出来る限りなら基板は来店して買いたいものです。

まずは「A-JAX」
自分の趣向としてシューティングは「東亜」「NMK」「ライジング」の三本柱というのがあり、コナミというメーカーの作品は、残念ながらほとんど触れてきていないわけです。
(この辺は今からでもしっかり押さえていかないといけないと思っています)
ただ、上記趣向に加えて「自機がヘリの縦シューは胸が躍る」というのがありまして、「A-JAX」がこれに見事に当てはまるんですよ。
また「A-JAX」のステレオ配線は当然ながらコナミ配線なので、タイトー筐体である「イーグレットII」で鳴らすには変換ハーネスを1個作ってやる必要がありそうです。
こちらはおいおい用意しておかねばなりませんね。
一年ぶりのひげねこさんという事で、かなり興奮してしまいました。
自分は北陸という住まいの立地の関係上、頻繁に来店する事は出来ませんが、出来る限りなら基板は来店して買いたいものです。
まずは「A-JAX」
自分の趣向としてシューティングは「東亜」「NMK」「ライジング」の三本柱というのがあり、コナミというメーカーの作品は、残念ながらほとんど触れてきていないわけです。
(この辺は今からでもしっかり押さえていかないといけないと思っています)
ただ、上記趣向に加えて「自機がヘリの縦シューは胸が躍る」というのがありまして、「A-JAX」がこれに見事に当てはまるんですよ。
また「A-JAX」のステレオ配線は当然ながらコナミ配線なので、タイトー筐体である「イーグレットII」で鳴らすには変換ハーネスを1個作ってやる必要がありそうです。
こちらはおいおい用意しておかねばなりませんね。
PR
パニッシャーの出物があったので入手。
今月はもうキツイという状況に限って出物があるのは宿命でしょうか。
ダッシュやローリングによる機敏な動き、銃や流星キックを使って敵の群れをなぎ倒す爽快感。
まさにアメコミ原作に相応しい「操作の楽しさ」がこの作品にはあります。
難易度はカプコンベルトアクションにしては易しめかと思いますが、何せキャラを動かすことが楽しくて楽しくて仕方ない。
個人的にはベルトアクション一押しと言って良いと感じているのですが、流通量が少なく、中々人に勧められないのが難点でしょうか。
さらにキャラクターがまたかっこいいんですよね。
特に2P側のニックが渋さが素晴しい。
ニックは最近の作品ですとマブカプ3のクリムゾン・ヴァイパーのエンディングに登場します。
但し、黒人になっておりカプコンのパニッシャーを知っている人間からすると、とても違和感を覚えます。
マブカプ3のニック
この辺はマブカプ3で気になって調べたんですが、コミックの方でも変わったりするみたいですね。
何はともあれ、ようやくゲットできましたので、このゲームを何らかのタイミングで布教していこうと考えています。
ファイヤーバレルを手に入れました。

アイレムの縦を買ったのは初めてかもしれません。
入手理由は「2面の曲がとても好きだから」という変わった理由でして、入手する優先度もそれほど高くありませんでした。

こういうシールがグッとクルんですよね。

連射をつけると非常に爽快という話らしいんですが、自分は連なしでしかプレイした事がありません。
いつどこでプレイしたかも曖昧というレベルの記憶なので、詳しくは覚えていませんが…。
ただ、2面の曲が個人的にストライクだったのだけは、しっかり覚えているんですよね。

アイレムシューとはあまり面と向かって分かり合おうとした事がないのですが、そろそろ決断する時でしょうか。
まずはファイヤーバレル、ここからだ。
アイレムの縦を買ったのは初めてかもしれません。
入手理由は「2面の曲がとても好きだから」という変わった理由でして、入手する優先度もそれほど高くありませんでした。
こういうシールがグッとクルんですよね。
連射をつけると非常に爽快という話らしいんですが、自分は連なしでしかプレイした事がありません。
いつどこでプレイしたかも曖昧というレベルの記憶なので、詳しくは覚えていませんが…。
ただ、2面の曲が個人的にストライクだったのだけは、しっかり覚えているんですよね。
アイレムシューとはあまり面と向かって分かり合おうとした事がないのですが、そろそろ決断する時でしょうか。
まずはファイヤーバレル、ここからだ。
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー