ゲームブログ
この記事にコメントする
無題
シンクロ30連は60フレームすべてで入力拾わないといけないので、画面描写を優先してボタン入力検出を飛ばされたりすると連射きかなくなったりしますね。
たとえばイメージファイトで30連つかってて処理落ちするとまったく弾が出なくなります。
たとえばイメージファイトで30連つかってて処理落ちするとまったく弾が出なくなります。
無題
>fujikkoさん
なるほど、仕組みを教えて頂くと判りやすいですねー。
イメージファイトも30連だと厳しいですか・・・。
これ教えて貰わなかったら、いつか確実にこの問題に直面していたと思います。
しかしイメージファイトで急に弾出ないとか、物凄いテンパりそうですね・・・
>keigoさん
確かにボリューム1個あればぐっと安心できますよね。
回路図がUPされたらチェックさせて貰います!
なるほど、仕組みを教えて頂くと判りやすいですねー。
イメージファイトも30連だと厳しいですか・・・。
これ教えて貰わなかったら、いつか確実にこの問題に直面していたと思います。
しかしイメージファイトで急に弾出ないとか、物凄いテンパりそうですね・・・
>keigoさん
確かにボリューム1個あればぐっと安心できますよね。
回路図がUPされたらチェックさせて貰います!
無題
はじめまして。シンクロ連射検索で辿り着きました。
個人的にビデオゲームにおける連射の調査などをしております。
どのようなシンクロ連射を使用されましたか?自作でしょうか?それとも市販のものでしょうか?
自作の場合フィルタのR、Cの定数とIC型番
をお教え下さい。
差し支えない範囲で構いませんのでよろしくお願いいたします。
市販のものではサンワのMGM-SS2とかマックジャパンなどで取扱っているLM1881Nを使ったサンドイッチ状の連射基板、秋月電子のキット品などを触ったことがあります。
同じ筐体で同じタイトルでもシンクロ連射のフィルタの定数やICが変われば連射が効かない経験があります。
あとは連射が速すぎることが原因であることもあり、例えば彩京のガンバード2やドラゴンブレイズは30連射では不安定(ほとんど撃てない)で、20連射だと効くなど。
バトルガレッガなどのように正確な連射速度を必要とするタイトルでなければボリューム連射でも充分というのは結構多いと思います。
シンクロ連射は実際に使えたけれどプレイしていて体感的に連射に不安定さを感じたのでボリューム連射に変更したことも結構ありました。
私の場合の対象タイトルはスターフォース、ドラゴンセイバー、エグゼドエグゼス、ジェミニウイングなどがそうでした。
個人的にビデオゲームにおける連射の調査などをしております。
どのようなシンクロ連射を使用されましたか?自作でしょうか?それとも市販のものでしょうか?
自作の場合フィルタのR、Cの定数とIC型番
をお教え下さい。
差し支えない範囲で構いませんのでよろしくお願いいたします。
市販のものではサンワのMGM-SS2とかマックジャパンなどで取扱っているLM1881Nを使ったサンドイッチ状の連射基板、秋月電子のキット品などを触ったことがあります。
同じ筐体で同じタイトルでもシンクロ連射のフィルタの定数やICが変われば連射が効かない経験があります。
あとは連射が速すぎることが原因であることもあり、例えば彩京のガンバード2やドラゴンブレイズは30連射では不安定(ほとんど撃てない)で、20連射だと効くなど。
バトルガレッガなどのように正確な連射速度を必要とするタイトルでなければボリューム連射でも充分というのは結構多いと思います。
シンクロ連射は実際に使えたけれどプレイしていて体感的に連射に不安定さを感じたのでボリューム連射に変更したことも結構ありました。
私の場合の対象タイトルはスターフォース、ドラゴンセイバー、エグゼドエグゼス、ジェミニウイングなどがそうでした。
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー