忍者ブログ
ゲームブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いい加減ラックで組んである環境に同期分離をちゃんとしようと思い立ち「LM1881(ビデオシンクセパレーター)」を調達。
業務用モニタだと複合信号をそのまま突っ込んでも大体は設定次第で安定して映るので、わざわざ分離してなかったんですよね。

DSC03818.JPG







サクッと完成。
LM1881以外は680Ωが1個と0.1uFが2個で組めるので下手な自分でも何とかなるもんです。

DSC03819.JPG










モニタ単体では設定がシビアだったケツイやガーディアンズもこれで安定して映るように。

一様ピンで取り外しを容易にしたので、のすけさんがXRGB-3でF2を映した環境をこちらでも再現できそうです。
それについては今度やってみようと思います。

拍手[1回]

PR
家の環境で対戦プレイする場合、一筐体に二人並んでプレイするしかなかったのが、前々から気になっていたので、今回対戦ハーネスを作って対応してみました。

DSC03773.JPG







こんな感じ。
メイン環境のJAMMAコネクタと基板の間に挟みAV7000の環境をそのまま使えるようにしています。
映像、音声、1P2Pのボタンフル配線まで行っていますので、これだけでもかなりのゲームに対応出来そう。


DSC03779.JPG







このようにパーツを挟み込みます。


DSC03777.JPG







エヌアインは映像2系統出力なので映像を配線しなくても問題ありません。


DSC03776.JPG







15khzの場合はTVに出力。
これで概ねの環境で使えるようになったのでかなり快適になったような気がします。
後はNAOMI等の31khz1系統出力の物についてはまだ対応できていないのが難点。
この辺はVGA分配器あたりを導入するしかないかもしれませんね。

拍手[1回]

手ごろな箱に梱包してボックス化を進めました。

DSC03331.JPG







まずは最低限のものを完成させることが第一、外観は二の次です。

DSC03334.JPG







箱の右面にはサービススイッチとJAMMAハーネス。

DSC03333.JPG







左面にはRGB15ピンとRCAケーブル。
あと8ピンコネクタから操作パネル系に出力できるようになっています。
8ピンで(十字+3ボタン+GND)をまかなっています。
が、スタートボタンの分をすっかり忘れてしまっているのに気づきました。
その辺は拡張しないといけません・・・。

DSC03332.JPG







背面には電源ボックスの廃熱口など。


次回は操作部分の作りこみ&配線見直しになると思います。

拍手[0回]

昨日に引き続き、自作コントロールボックスを作成。

DSC03329.JPG







かなり完成に近づいてきました。

DSC03330.JPG







映像出力はRGB15pin、サウンド出力はRCAという鉄板装備にしています。

絵出し&サウンド出力も既に確認しており、残るは操作パネルの配線がメインといったところでしょうか。
そのままパネルまで線を引っ張ってしまうか、途中でコネクタ等をつけて汎用性を持たせるか悩ましいところです。

拍手[0回]

今までの工作のおさらいという事で、自作コントロールボックスに挑戦してみようと発起。
現在、ゆっくりと工作を進めています。

DSC03328.JPG







まだ配線チェックとハーネス作成段階。

廃材利用なので余り綺麗な作りにはならないかと思いますが、とりあえず完成に漕ぎ着ければ良いかなと思っています。

拍手[0回]

BACK HOME NEXT
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: WATCHER ][ All Rights Reserved