ゲームブログ
アストロシティの内臓を1000円でゲット!
届いた物を検証した結果、問題もなく普通に使えそう。
というわけでラックに組み込んでみました。
モニタへの出力はRGB15pinに。
購入物にアストロシティのスピーカーがついていたものの、外枠がなかったのでそちらを作成。
お手軽にイオンの980円ラックをサクサクっと加工しました。
隙間をシリコンで埋めたり、ちょっとだけ頑張ってます。
最終的こんな感じになりました。
パネル周りは前回の検証用にアストロシティのものを購入していたのでそれをそのまま載せています。
今回入手した物は電源周りからスピーカー等までついてましたので、もうほとんど筐体みたいな感じになりました。
あとはもう少し外観にこだわりたい所ですね。
届いた物を検証した結果、問題もなく普通に使えそう。
というわけでラックに組み込んでみました。
モニタへの出力はRGB15pinに。
購入物にアストロシティのスピーカーがついていたものの、外枠がなかったのでそちらを作成。
お手軽にイオンの980円ラックをサクサクっと加工しました。
隙間をシリコンで埋めたり、ちょっとだけ頑張ってます。
最終的こんな感じになりました。
パネル周りは前回の検証用にアストロシティのものを購入していたのでそれをそのまま載せています。
今回入手した物は電源周りからスピーカー等までついてましたので、もうほとんど筐体みたいな感じになりました。
あとはもう少し外観にこだわりたい所ですね。
PR
前回のあり合わせの物でAV7000用コンパネを作成しました。
そこで無事に動作するものが完成した事もあり、地味にバージョンアップ版を作っておりました。
今日完成に至りましたのでご紹介。
今回の素材はバーチャスティックプロ。
セガサターンファンにはお馴染みの本格アストロ仕様の家庭用スティックです。
デフォルトはセイミツレバー、もちろん三和レバーも載るので改造元には持って来いです。
ボタンが28φなのが少し厄介ですが…。
工作内容は前回同様、JAMMAから配線を持ってくるだけのお手軽レベルに止めました。
まずは最低限動作するものを作りたいと思いまして。
このように必死に配線。
配線の本数のなるべく減らす為にGNDは外部から1本だけ持ってきて、そこから全部のGNDに繋ぎます。
GND以外をファストン化しているのも前回と同じ工作ですね。
自分は今回行いませんでしたが、レバーのGNDもファストン化した方が良いでしょう。
レバーの交換が格段としやすくなります。
自分も後日ファストン化する予定です。
配線はLANケーブル×3本で行いました。
これなら2L12B+コインボタンを全て配線しても本数が足ります
JAMMAハーネスに接続。
人にお見せるのも恥ずかしくなるレベルの強引配線です。
…正直、もう少し見栄えのする美しい配線をすれば良かったと反省しています。
完成。
さすがバーチャスティックプロ、筐体っぽさが増しました。
イーグレットと並べて撮影。
コンパネの高さも結構いい感じになっていると思います。
そこで無事に動作するものが完成した事もあり、地味にバージョンアップ版を作っておりました。
今日完成に至りましたのでご紹介。
今回の素材はバーチャスティックプロ。
セガサターンファンにはお馴染みの本格アストロ仕様の家庭用スティックです。
デフォルトはセイミツレバー、もちろん三和レバーも載るので改造元には持って来いです。
ボタンが28φなのが少し厄介ですが…。
工作内容は前回同様、JAMMAから配線を持ってくるだけのお手軽レベルに止めました。
まずは最低限動作するものを作りたいと思いまして。
このように必死に配線。
配線の本数のなるべく減らす為にGNDは外部から1本だけ持ってきて、そこから全部のGNDに繋ぎます。
GND以外をファストン化しているのも前回と同じ工作ですね。
自分は今回行いませんでしたが、レバーのGNDもファストン化した方が良いでしょう。
レバーの交換が格段としやすくなります。
自分も後日ファストン化する予定です。
配線はLANケーブル×3本で行いました。
これなら2L12B+コインボタンを全て配線しても本数が足ります
JAMMAハーネスに接続。
人にお見せるのも恥ずかしくなるレベルの強引配線です。
…正直、もう少し見栄えのする美しい配線をすれば良かったと反省しています。
完成。
さすがバーチャスティックプロ、筐体っぽさが増しました。
イーグレットと並べて撮影。
コンパネの高さも結構いい感じになっていると思います。
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー