ゲームブログ
「イーグレット2とラック筐体のモニタを横にしたい!」
と、ふいに思い立ちまして横にしてみました。
こんな感じになりました。
意外な事にイーグレット2は購入してから一度も横にしたことなかったんですよ。
モニタが気軽に回転できるからイーグレット2にしたというのに・・・。
むちポとバトライダーが面白すぎたせいに違いないです。
ラック筐体の方はモニタの傾斜がうまく付けれなくて写真ぐらいの角度で妥協。
31khz対応モニタは一台あるとやっぱり便利ですね。
ほら、急にダイナマイト刑事とかスラッシュアウトがやりたくなる事ってあるじゃないですか!
ラック筐体の方は縦置きの時より見た目が若干良くなった感じがします。
埃対策の布を白にしたので印象的なものかもしれませんが・・・。
一様NAOMIも収納できます。
ただ見た目が相当残念なことになってはいますが・・・。
とりあえずラック筐体の方はしばらく横のままでいくことにします。
横STG解禁しようかなぁ・・・
と、ふいに思い立ちまして横にしてみました。
こんな感じになりました。
意外な事にイーグレット2は購入してから一度も横にしたことなかったんですよ。
モニタが気軽に回転できるからイーグレット2にしたというのに・・・。
むちポとバトライダーが面白すぎたせいに違いないです。
ラック筐体の方はモニタの傾斜がうまく付けれなくて写真ぐらいの角度で妥協。
31khz対応モニタは一台あるとやっぱり便利ですね。
ほら、急にダイナマイト刑事とかスラッシュアウトがやりたくなる事ってあるじゃないですか!
ラック筐体の方は縦置きの時より見た目が若干良くなった感じがします。
埃対策の布を白にしたので印象的なものかもしれませんが・・・。
一様NAOMIも収納できます。
ただ見た目が相当残念なことになってはいますが・・・。
とりあえずラック筐体の方はしばらく横のままでいくことにします。
横STG解禁しようかなぁ・・・
PR
ラック筐体とかいってるのに接続機器が外に出てるのはどうも納得がいかず、オールインワン化をしてみました。
こんな感じでモニタの上にスピーカーを設置し、ラック内部に接続機器を全部押し込めてみました。
少し筐体らしさに一歩近づいた気がします。
中にAV7000、オーディオアンプ、基板設置場所、PS2、サターンがあります。
基板設置スペースはスラップファイトが乗る大きさを確保できたので縦STGなら大体問題なさそう。
ああ、そうそう
ぐわんげ&エスプレイドのサントラを買っちゃいました。
もう期間置いても上がる一方かもしれないと思い購入。
定価+1000円ぐらいで済んだのでまだ良かったのかなぁ。
しかしサントラってもっと手に入りやすくならないものかと。
気づいたらレイナナのサントラも廃盤になってるし・・・。
あれもプレミア化するのかなぁ。
あれYack.氏のファンなら絶対持っておきたいと思うに違いなんですよ、再販とかしませんかメーカーさん。
こんな感じでモニタの上にスピーカーを設置し、ラック内部に接続機器を全部押し込めてみました。
少し筐体らしさに一歩近づいた気がします。
中にAV7000、オーディオアンプ、基板設置場所、PS2、サターンがあります。
基板設置スペースはスラップファイトが乗る大きさを確保できたので縦STGなら大体問題なさそう。
ああ、そうそう
ぐわんげ&エスプレイドのサントラを買っちゃいました。
もう期間置いても上がる一方かもしれないと思い購入。
定価+1000円ぐらいで済んだのでまだ良かったのかなぁ。
しかしサントラってもっと手に入りやすくならないものかと。
気づいたらレイナナのサントラも廃盤になってるし・・・。
あれもプレミア化するのかなぁ。
あれYack.氏のファンなら絶対持っておきたいと思うに違いなんですよ、再販とかしませんかメーカーさん。
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー