ゲームブログ
最近あまり時間を取っていなかった西遊釋厄傳2じっくりと時間を取ってプレイ。
毎日1、2クレいう感じで継続して遊んでいたんですが、あまり上達もした感じがしなかったんですよ。
そこで時間の取れる週末にガッツリやろうかと。
ちなみに基本はストーリーモードを紫衣でプレイしてます。
現在の進捗としては4面のボス(紅孩児)までという所でしょうか。
ガッツリ時間とっても、やっぱりここが鬼門です。
この辺から本格的にボスが範囲攻撃しだすので、慎重に動かないといけないんですよね。
で、そこで意識しすぎて動きがぎこちなくなって凡ミスしてしまうと・・・。
とりあえず今日で少しずつ攻撃パターンも見えてきたので、後は慣れでしょうか。
闘幻狂より心が折れてないので、まだまだがんばりますよ!
あ、後基板一覧を更新しました。
100枚が見えてきたので、ちょっと管理方法を再考してみようと思います。
といっても、それほど買う予定があるわけではないんですが(笑
毎日1、2クレいう感じで継続して遊んでいたんですが、あまり上達もした感じがしなかったんですよ。
そこで時間の取れる週末にガッツリやろうかと。
ちなみに基本はストーリーモードを紫衣でプレイしてます。
現在の進捗としては4面のボス(紅孩児)までという所でしょうか。
ガッツリ時間とっても、やっぱりここが鬼門です。
この辺から本格的にボスが範囲攻撃しだすので、慎重に動かないといけないんですよね。
で、そこで意識しすぎて動きがぎこちなくなって凡ミスしてしまうと・・・。
とりあえず今日で少しずつ攻撃パターンも見えてきたので、後は慣れでしょうか。
闘幻狂より心が折れてないので、まだまだがんばりますよ!
あ、後基板一覧を更新しました。
100枚が見えてきたので、ちょっと管理方法を再考してみようと思います。
といっても、それほど買う予定があるわけではないんですが(笑
IGSの西遊釋厄傳2が届きました。
素晴らしい・・・。
これずっと高値安定だったので、中々購入する機会がなかったんです・・・。
今回やっと手が届くギリギリの価格で出てきたので、もうここは今しかないかなぁと。
いやー、IGSのベルトアクションって個性的ですごく面白いんですよ。
ベルトアクションが好きで、コンボゲーの対戦格闘ゲームなんかも楽しめるっていう方はもう是非触れて欲しいですね。
ちょっと敷居は高いんですがそこを乗り越えればもう、爽快感抜群で病みつきになりますよ!
あ、もちろんIGSらしい日本語のおかしさは健在です(笑
そういえば偶然にもpiyoさんとIGSネタという事で被りましたね。
もしかしてついに時代がIGSに追いついた・・・?(笑
西遊釋厄傳2はPGM2になるんですね。
ざっと試した限りPGMみたいな変態出力じゃ無さそうな気がします。
なのでPGMと違い、XRGB3のトラスコでも歪まずに出力されるかもしれないので、これは後日試してみようと思います。
素晴らしい・・・。
これずっと高値安定だったので、中々購入する機会がなかったんです・・・。
今回やっと手が届くギリギリの価格で出てきたので、もうここは今しかないかなぁと。
いやー、IGSのベルトアクションって個性的ですごく面白いんですよ。
ベルトアクションが好きで、コンボゲーの対戦格闘ゲームなんかも楽しめるっていう方はもう是非触れて欲しいですね。
ちょっと敷居は高いんですがそこを乗り越えればもう、爽快感抜群で病みつきになりますよ!
あ、もちろんIGSらしい日本語のおかしさは健在です(笑
そういえば偶然にもpiyoさんとIGSネタという事で被りましたね。
もしかしてついに時代がIGSに追いついた・・・?(笑
西遊釋厄傳2はPGM2になるんですね。
ざっと試した限りPGMみたいな変態出力じゃ無さそうな気がします。
なのでPGMと違い、XRGB3のトラスコでも歪まずに出力されるかもしれないので、これは後日試してみようと思います。
早くも今年1発目のモノが届きました。
「ゴールデンアックス2 デスアダーの復讐」
非常に「いちSEGAファン」として恥かしいのですが、実は最近までこれを「MD版ゴールデンアックス2と同内容のもの」だと勝手に思い込んでました。
MD版のゴールデンアックス2ってこういうとアレなんですが、初代ゴールデンアックスっぽくないんですね。
言うなれば「別ゲーだと思えば楽しめるけど、ファンなら怒るかもね」っていう感じでしょうか。
その事もあって、ACにもゴールデンアックス2はあるとは知りつつも、ずっと興味がなかったんです。
なので人から「同じゴールデンアックス2でもデスアダーの復讐はAC版のみの続編らしいぞ」と聞かされた時は「別展開の続編あったのか!?しかもダークエッジと同規格のSYSTEM32!?あんなお化けスペックでどんなことになってんだ!」なんて感じに興奮してしまいました。
それから、ちょくちょく自分で調べたりツイッターで助言を頂いたりして、例のFDも載ってないという事が判明。
「これなら自分でも管理できそうだぞ」と思い、ずっと購入機会を窺っていました。
今回オークションで安値で落札する機会があり、それがやっと叶いました。
早速プレイしてみたいと思います。
「ゴールデンアックス2 デスアダーの復讐」
非常に「いちSEGAファン」として恥かしいのですが、実は最近までこれを「MD版ゴールデンアックス2と同内容のもの」だと勝手に思い込んでました。
MD版のゴールデンアックス2ってこういうとアレなんですが、初代ゴールデンアックスっぽくないんですね。
言うなれば「別ゲーだと思えば楽しめるけど、ファンなら怒るかもね」っていう感じでしょうか。
その事もあって、ACにもゴールデンアックス2はあるとは知りつつも、ずっと興味がなかったんです。
なので人から「同じゴールデンアックス2でもデスアダーの復讐はAC版のみの続編らしいぞ」と聞かされた時は「別展開の続編あったのか!?しかもダークエッジと同規格のSYSTEM32!?あんなお化けスペックでどんなことになってんだ!」なんて感じに興奮してしまいました。
それから、ちょくちょく自分で調べたりツイッターで助言を頂いたりして、例のFDも載ってないという事が判明。
「これなら自分でも管理できそうだぞ」と思い、ずっと購入機会を窺っていました。
今回オークションで安値で落札する機会があり、それがやっと叶いました。
早速プレイしてみたいと思います。
プロフィール
HN:
いけだ
性別:
男性
カレンダー